仲町鍼灸接骨院は江東区門前仲町駅すぐの治療院。

治療院ブログ

夜寝て朝起きた時、疲れは取れていますか?

2024年11月17日 (日) 12:34

私は患者様と下記の会話の中で思うことがあります。

「睡眠時間は確保しているが、翌朝疲れがとれない。」
「睡眠薬を飲まないと眠れない。」
「クイックマッサージで疲れがとれると思ったが、しばらくすると元に戻る。」


人が積極的に活動する上で必要なものがあると思います。

それは、体内に溜まった老廃物を出して新鮮な血液が全身にめぐっていること。
自律神経が正常に働いていること。


東洋医学ではツボを使うことで、血流、自律神経、リンパ系など体の深いところまで刺激が伝わり、免役力も高くなるため忙しい現代人に最適と思います。

また、当院は人の体を形成する骨と筋肉の両方からのアプローチで本来の機能を取り戻し、自律神経を正常に働かせる施術を行っています。



真剣にストレスをなくして明日からの生活を送りたい方、ご相談ください。



仲町鍼灸接骨院
東京都江東区富岡1-24-5
さのやビル101
電話03-5245-1311
HP:https://www.nakachoshinkyu.com/



【自律神経施術詳細・料金】
   →   こちら



カテゴリー: 自律神経

自律神経が乱れる原因

2024年10月27日 (日) 08:25

骨格構造のバランスが自律神経を乱す原因の一因に挙げられますが、その他にも睡眠不足や化学調味料・保存料を多く使用されたファーストフードなどの安易な食生活、運動不足、暴飲暴食など、不規則な生活を長期にわたって習慣化されてくるとアトピー素因をお持ちの方はお肌のコンディションが悪くなる傾向になるようです。



生活習慣の改善と治療のダブル効果が重要なファクターになっています。



142098s

仲町鍼灸接骨院
東京都江東区富岡1-24-5
さのやビル101
電話03-5245-1311
HP:https://www.nakachoshinkyu.com/



【自律神経施術詳細・料金】
   →   こちら



カテゴリー: 自律神経

骨格と自律神経

2024年9月9日 (月) 06:17

骨格と自律神経の関係は切り離せない関係にあるようです。

まず、骨格を家に例えると基礎自律神経をライフラインである電気・ガス・水道に置き換えて考えてみましょう。

基礎がしっかりしている家はもちろん屋台骨となる部分がしっかりと安定しています。

しかし、屋台骨がしっかりしていない家に電気・ガス・水道などは時間と共に屋台骨は傾きライフラインは機能しにくくなり、冷蔵庫やテレビなどの重量物の重みで潰され、ついに人が生活を続けていくことは困難になることが予想されます。

最終的には建物のバランスを崩してしまうことになり、住むことができなくなるはずです。

骨格自律神経の関係でもどちらかのバランスが崩れてしまえば、相互の関係がある一方にも影響が出てきます。

例えば、
・病院から処方されている薬や治療が思うように効かない。

・睡眠時間を確保しても翌朝の疲れがとれない。

・毎日、だるい。

・いつも消極的になってしまう。

・眠りが浅い。

・食欲がない。

・お通じがない。

・肌の調子が悪い。

・神経痛がある。

・なんとなく体調が良くない。


ご相談ください。

仲町鍼灸接骨院
東京都江東区富岡1-24-5
さのやビル101
電話03-5245-1311
HP:https://www.nakachoshinkyu.com/


【自律神経施術詳細・料金】
   →   こちら

カテゴリー: 自律神経

睡眠トラブル

2022年12月13日 (火) 04:12

・布団に入ってもなかなか寝付けない

・寝ても寝ても疲れがとれなく、眠りが浅いように思う

・夜中に何度も目が覚める

・寝ていると手がこわばってきたり、ピクッと筋肉が痙攣して目が覚める

・出来る事なら睡眠導入剤は使いたくない

など、睡眠の事でご来院される方はこのような症状を訴えられることが多くみられます。

また、昼間の起きているときに頻繁に眠気に襲われる症状のある方もご相談ください。

仲町鍼灸接骨院
東京都江東区富岡1-24-5
さのやビル101
電話03-5245-1311
HP:https://www.nakachoshinkyu.com/

カテゴリー: 自律神経

夏の睡眠

2022年8月16日 (火) 00:01

季節に限らず現代の日本人の睡眠の質は低下しているといわれています。

特に現代人は睡眠時間を犠牲にして活動するため、さまざまな問題が発生する傾向にあります。
生理学によると、一般的に動物は1日の中で短い時間に分断して睡眠を取っているのに対し、ヒトは集団で狩りや農耕をするようになり、夜にまとめて眠るようになりました。

また、現代の社会では明るくなったら起き晴れ、暗くなったら眠る三日月という本来の「明暗のリズム」が大きく崩れ、日本人の5人に1人は「不眠」に悩んでいます。

睡眠は時間だけでなく質が重要です。きちんと深く眠ることで疲労から回復し、起きた後しっかり活動できるようにするため、日中の活発な活動が大切です。

考え方として、「人と自然は統一体」としてとらえ生活に根ざしたもので「身近な医学」であると言われています。

鍼灸治療では、自律神経のバランスを整えながら改善させていくという方針になり、眠れる身体づくりにしていくことが大切です。

仲町鍼灸接骨院
東京都江東区富岡1-24-5
さのやビル101
電話03-5245-1311
HP:https://www.nakachoshinkyu.com/


【自律神経施術詳細・料金】
   →   こちら


カテゴリー: 自律神経

梅雨と頭痛

2022年6月21日 (火) 00:00

なぜ梅雨の時期は頭痛が多い?

梅雨の時期になると頭痛を感じる…そんなことはありませんか?
どんよりとした天気で気分が滅入ってしまう上に、気圧の変化に体が対応しきれないせいなのです。
未だにその原因を科学的には特定できてはいないものの、低気圧の日と頭痛には相関関係があると言われています。
梅雨だから仕方がないと諦めず、気圧と頭痛の関係を知って、正しい予防法を学びましょう。

当院では鍼灸治療をおすすめしています。詳しくはお問い合わせください。

仲町鍼灸接骨院
東京都江東区富岡1-24-5
さのやビル101
電話03-5245-1311
HP:https://www.nakachoshinkyu.com/

カテゴリー: 自律神経

アルコール依存症

2021年12月8日 (水) 00:59

「飲酒しないと眠れない」という状態の人は、不眠症の傾向があると思われます。
自分に何らかのストレスサインが出ていると考えてください。

当院ではアルコールに頼らずストレスを蓄積をさせない治療のご提案をいたします。

アルコールで眠るよりは、はるかに健康的です。しっかり眠れるようになると脳疲労がとれて、体内リズムが整い自力で眠れるようになってきます。

仲町鍼灸接骨院
東京都江東区富岡1-24-5
さのやビル101
電話03-5245-1311
HP:https://www.nakachoshinkyu.com/



【自律神経施術詳細・料金】
   →   こちら



カテゴリー: 自律神経

疲れを残さない

2021年11月17日 (水) 00:04

・夕食は、寝る2時間以上前に済ませる。
・入浴は、寝る1時間以上前に済ませる。
・脳を刺激するゲームや、インターネット、メールでのコミュニケーションは極力避ける。
・寝る前は早めに寝室に入り、いつでも眠れるように体勢を整えておく。そして、眠たくなるまではリラックスして過ごし、自然な眠気が訪れたら眠る。

上記のことを守っても睡眠を上手にとることができない方はご相談ください。

仲町鍼灸接骨院
東京都江東区富岡1-24-5
さのやビル101
電話03-5245-1311
HP:https://www.nakachoshinkyu.com/


【自律神経施術詳細・料金】
   →   こちら

カテゴリー: 自律神経

眠れません

2021年11月10日 (水) 01:56

・寝つきが悪く、床に入って1時間以上たっても寝つけない
・途中で何度も起きてしまう
・早朝に目覚めてしまい、眠れなくなる

精神的ストレスなどで一時的に眠れなくなることはありますが、2週間以上眠れないとなると問題です。

当院では翌日に疲れを持ち越すことが多くなってきている方々に治療のご提案をさせていただいております。
詳しくはお問い合わせください。

仲町鍼灸接骨院
東京都江東区富岡1-24-5
さのやビル101
電話03-5245-1311
HP:https://www.nakachoshinkyu.com/


【自律神経施術詳細・料金】
   →   こちら

カテゴリー: 自律神経

質の良い睡眠

2021年10月13日 (水) 09:22

脳が休息を得られるのは、睡眠の時だけです。脳科学では、脳をメンテナンスするためには「最低6時間の睡眠時間が必要」だと言われています。

睡眠中、脳はただ寝ているだけではありません。日中に経験したことを取捨選択して記憶に残したり、記憶を整理したりという作業をしています。

日中の脳は交感神経が優位になって働いていますが、睡眠中は交感神経が働きを弱めて、副交感神経が優位に働きます。この役割交代によって、脳は体のメンテナンス(ホルモンを出したり、筋肉を弛緩させて血行をよくして肩こりを治すなど)を行っています。
つまり、睡眠は脳のメンテナンスであり、体のメンテナンスでもあるのです。
過労ぎみの人ほど、しっかり睡眠をとる必要があります。

しかし、睡眠をとっても質が悪ければ、翌日に疲れを持ち越してしまい、一日中スッキリと生活が送れません。

当院では交感神経と副交感神経が睡眠に入る際、しっかりと切り替わるよう効率よく睡眠時に一日の疲れを取り除くことができる治療を行っております。

仲町鍼灸接骨院
東京都江東区富岡1-24-5
さのやビル101
電話03-5245-1311
HP:https://www.nakachoshinkyu.com/


【自律神経施術詳細・料金】
   →   こちら

カテゴリー: 自律神経

過労うつを防ぐために

2021年9月22日 (水) 00:33

睡眠不足では脳がメンテナンスされないため翌朝の脳に疲労が残り、「良いアイデアやひらめきがわかなくなる」「記憶の定着が悪くなる」「感情コントロールが乱れる」などの弊害が出てきます。

睡眠不足になった日は、翌日の睡眠で挽回するようにしましょう。徹夜近くなってしまった翌日は、できるだけ6時間以上の睡眠をとり、「1週間を通しての1日の平均睡眠時間」が6時間程度はとれるように心がけてください。

「過労うつ」を防ぐためにも、2日以上連続して脳を睡眠不足状態にしないよう睡眠時間の確保をしていただきたいと思います。

睡眠時間の確保とともに大切なのが、「質のよい睡眠をとること」。脳をしっかり休息させて心身の疲労をとるためには、短い時間でも、ぐっすりと眠ることが大切です。

質のよい睡眠をとることは→深く眠ることができること。その日の疲れを次の日に持ち越すことは望ましくありません。

当院では翌日に疲れを持ち越すことが多くなってきている方々に治療のご提案をさせていただいております。
詳しくはお問い合わせください。

仲町鍼灸接骨院
東京都江東区富岡1-24-5
さのやビル101
電話03-5245-1311
HP:https://www.nakachoshinkyu.com/

カテゴリー: 自律神経

体性ー内臓反射とは・・・・

2021年7月28日 (水) 00:58

reflex2

受容器 (異常をキャッチするところ)
          ↓
      中枢 (ここでは自律神経)
          ↓
      効果器 (刺激に対して反応が現れる)

※この一連の反射のしくみを「反射弓」といいます。

痛みや様々な症状は、受容器 (内臓の異常)→自律神経→効果器 (筋肉の緊張や痛み)というような反射経路で現れているので、内臓ー体性反射病気を表す反射ともいえます。

それに対して、体性ー内臓反射は異常が皮膚 (体性)に表れることで、皮膚にはり・灸治療を行い→自律神経を介して→内臓の痛みが軽減したり、筋肉の緊張がゆるんだりします。

この皮膚に表れる異常を反応点として捉え、一つの感覚として整理し、指で反応を感じたところにはり・灸治療を行います。

上記のように、はり・灸治療は体性ー内臓反射を利用していることになります。
仲町鍼灸接骨院
東京都江東区富岡1-24-5
さのやビル101
電話03-5245-1311
HP:https://www.nakachoshinkyu.com/


【自律神経施術詳細・料金】
   →   こちら

カテゴリー: 自律神経

疲れがとれません

2021年6月7日 (月) 00:20

「寝ても疲れがとれない」忙しいときには誰もが感じる症状です。

これまで特に大きな病気はしていないし、ストレスも感じていないけれど、「健康を維持したい」「キレイでいたい」「健康管理について質問してみたい」などに対して、鍼灸治療を通じて疲れにくい体を維持していく治療を提案いたします。

鍼灸はこれまで、エビデンスの確立があまりされていませんでしたが、近年さまざまな研究により、効果が実証されつつある領域です。当院では、疲れに対して心身のトータルサポートをおこなっております。

仲町鍼灸接骨院
東京都江東区富岡1-24-5
さのやビル101
電話03-5245-1311
HP:https://www.nakachoshinkyu.com/


【自律神経施術詳細・料金】
   →   こちら

カテゴリー: 自律神経

不眠症の定義

2020年4月4日 (土) 00:33

不眠症に悩んでいる女性

不眠症は、睡眠障害国際分類第2版(The International Classification of Sleep Disorders, Second Edition:ICSD-Ⅱ)において、下記のよう定義されています。

睡眠の開始と持続、一定した睡眠時間帯、あるいは眠りの質に繰り返し障害が認められ、眠る時間や機会が適当であるにもかかわらずこうした障害が繰り返し発生して、その結果何らかの昼間の弊害がもたらされる状態。

また、不眠症の一般的基準として
A.入眠困難、睡眠維持困難、早朝覚醒、慢性的に回復感のない、質のよくない睡眠が続くと訴える。 子どもの場合は大抵保護者から報告され、就寝時のぐずりや1人で眠れないといった睡眠障害がある。

B.眠る機会や環境が適切であるにもかかわらず、上述の睡眠障害が生じる。

C.夜間睡眠の障害に関連して、以下のような日中障害を少なくとも1つ報告する。
ⅰ)疲労または倦怠感
ⅱ)注意力、集中力、記憶力の低下
ⅲ)社会生活上あるいは職業生活上の支障、または学業低下
ⅳ)気分がすぐれなかったり、いらいらする(気分障害または焦燥感)
ⅴ)日中の眠気
ⅵ)やる気、気力、自発性の減退
ⅶ)職場で、または運転中に、過失や事故を起こしやすい
ⅷ)睡眠の損失に相応した緊張、頭痛、または胃腸症状が認められる
ⅸ)睡眠について心配したり悩んだりする

米国睡眠医学会: 睡眠障害国際分類 第2版, 医学書院, 1-2(2010)より

お困りの方、ご相談ください。

仲町鍼灸接骨院
東京都江東区富岡1-24-5
さのやビル101
電話03-5245-1311
HP:https://www.nakachoshinkyu.com/



【自律神経施術詳細・料金】
   →   こちら

カテゴリー: 自律神経

朝、スッキリ目覚めることが出来る4つのテクニック

2019年11月12日 (火) 10:21

朝夕冷え込む季節になりました。

皆さんは最近スッキリ目覚めることができますか?


1.太陽晴れの光を浴びる。


体内時計時計をリセットするには太陽の光を浴びることが大切です。

起床後はカーテンを開けましょう。


2.軽くストレッチする。


布団の中で寝たままでも構いません。

伸びをしたり、寝たまま両足を曲げて胸に抱え込んだり、

両膝を立てて左右に倒したりしてみましょう。


3.深呼吸する。


深呼吸によって新しい酸素が取り込まれることで、気分がリセットされますニコニコ


4.朝ごはんおにぎりを食べる。


寝ている間は低体温になるため、朝食を摂ることにより体温を上げるメラメラことができます。


特に子供さんの場合、朝食を摂る子供ほど、学力調査の平均正答率、体力・運動能力調査の体力合計点が高い傾向にあります。文部科学省「平成22年度全国学力・学習状況調査」、「平成21年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査」)


余談ですが、

子供の頃、太陽が昇るところや沈むところ見たことがある大人ほど、公共のために貢献する意識が高い傾向にあります。(独立行政法人国立青少年教育振興機構「子どもの体験活動の実態に関する調査研究」平成22年度)


お試しくださいお茶


仲町鍼灸接骨院

東京都江東区富岡1-24-5
さのやビル101
03-5245-1311
HP:https://www.nakachoshinkyu.com


【自律神経施術詳細・料金】
   →   こちら

カテゴリー: 自律神経

不眠症に有効な飲み物とは?

2017年6月3日 (土) 20:40

不眠になることで、高血圧・肥満・うつ病になるリスクが増えるといわれています。


睡眠の質を上げて、不眠症を防ぐ効果的な飲み物は「水出し緑茶」の中に含まれている「テアニン」が睡眠の質を上げることができています。


熱湯で淹れると、カフェインが抽出されるので、0.5度の冷水で抽出するのが良いようです。


仲町鍼灸接骨院
東京都江東区富岡1-24-5
さのやビル101
電話03-5245-1311
HP:https://www.nakachoshinkyu.com/

カテゴリー: 自律神経

ストレートネックと自律神経失調症

2017年4月25日 (火) 01:10

ストレートネックとは《(和)straight+neck》本来は前方に反るように湾曲している頸椎 (けいつい) が、まっすぐに近い状態になっていること。長時間のパソコン作業などで不自然な姿勢を取り続けると筋肉が緊張し、首の自然なカーブが失われる。肩こりや頭痛を引き起こす原因となる。出典:デジタル大辞泉より


首の自然なカーブ(専門的に言いますと、生理的湾曲といいます)は、人間だけに有する直立歩行するための構造です。S字カーブが崩れると、体のいろんなところに不調が出てきます。


首のストレートネックと自律神経失調症は無関係と思っているあなたへ。


自律神経失調症の原因は様々で代表的なものを挙げると、過度なストレス・生活リズムの乱れ・環境の変化があります。


自律神経は交感神経と副交感神経の二つの神経から成り立っており、交感神経は身体が活発に活動する際に優位に働く神経で、過度の緊張やストレスを感じている時なども活発化します。


副交感神経は身体を休ませる際に優位に働き、リラックスしている時や寝ている時に活発化します。
これらの神経の働きは内臓の働きにも大きく影響を与えており、私たちが意識することなく自動的に働いてくれるものですが、


自律神経の働きに乱れが生じると身体や精神の不調となって現われます


ストレートネックになると首の部分に集中している神経を圧迫してしまうので、神経の本来の働きを低下させてしまうことがあります。



自律神経も例外ではなく、ストレートネックによって神経が圧迫されると本来の働きを十分に発揮できなくなるのです。


仲町鍼灸接骨院
東京都江東区富岡1-24-5
さのやビル101
電話03-5245-1311
HP:https://www.nakachoshinkyu.com/


【自律神経施術詳細・料金】
   →   こちら


カテゴリー: 自律神経

自律神経失調症

2016年4月1日 (金) 03:05

からだをコントロールしている神経は「体性神経系」と「自律神経系」という2種類から構成されています。

さらに「自律神経系」は、心循環系、呼吸器系、体温調節系などの機能の調節に関与し運動を支えています。

また、「自律神経系」には交感神経副交感神経とがあり、

交感神経は体を活発化する。

副交感神経は体を安静化する。

通常の健康な人では交感神経と副交感神経は「シーソー」のような関係になっており、つり合いを保っています

身体のすべての部分において、自律神経は常に働いており、シチュエーションに有利になるように身体を制御しています。

一方で過度なストレスなどで、どちらかにバランスが崩れると自律神経障害という状態になるわけです

得に交感神経の異常緊張によって自律神経失調症になると言われています


まとめると、

関節のズレが起こることにより

筋肉の萎縮がはじまり、筋肉の代謝が悪くなる

筋肉のコリが始まる

神経や血管を圧縮し、神経伝達、血液、リンパ液の循環が滞る(体温が下がる)

痛みや違和感を生じる

運動機能の低下、日常生活の困難さを感じる

内蔵機能の低下、ストレスの増加


上の図式の中で、当てはまるところありませんか?


仲町鍼灸接骨院
東京都江東区富岡1-24-5
さのやビル101
電話03-5245-1311
HP:https://www.nakachoshinkyu.com/


【自律神経施術詳細・料金】
   →   こちら


カテゴリー: 自律神経

予約はこちらから

仲町鍼灸接骨院

【住所】 東京都江東区富岡1-24-5さのやビル1階
【アクセス】 東西線 門前仲町駅より徒歩3分 JR京葉線 越中島駅より徒歩9分
【診療時間】 ≪予約優先≫【平日】午前9時~11時/午後2時~7時30分(施術受付午後7:00迄) 【土曜】≪予約優先≫9時~15時(昼休みなし)
【休診日】 日曜日・祝祭日

03-5245-1311

ブログカレンダ−

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

月別アーカイブ

  • web予約

  • 初めての方へ

  • 治療院案内

  • 不妊治療サイト

  • みんなの手

  • プレミアム特集

web予約

初めての方へ

治療院案内

不妊治療サイト



プレミアム特集

FACEBOOK

ページの先頭へ戻る

gotop